靖国参拝

今日はこれについて書かないわけにゆくまい。小泉首相靖国神社を参拝したことについて、各方面から賛否両論が挙がっている。まず最初に確認しておくが、国家が、戦死者の慰霊をどのように行なうかは、国際法上の「国内管轄事項」(matters of domestic jurisdiction)であり、他国からとやかく言われる筋合いはない。したがって、中韓が本件について批判するのは内政干渉であり、そのような主張自体失当であるから、あえて反論するまでもない。

さて、「毎年、靖国神社に参拝する」という毅然とした姿勢を示したことは評価できなくはないが、今回の参拝は、「パフォーマンス」のように感じられてならない。郵政民営化と並ぶ公約だった8月15日の参拝はいまだに守られていない。さらに、神社にお参りする以上、神道形式に則って行なうのが当然だと思うが、本殿前で一礼しただけというのは、「常識」の問題として、失礼である。

さらに小泉首相は、今夏の談話で「心ならずも戦争で命を落とされた」という言い方をしたが、無理矢理戦争に行かされるかのごとき認識は、戦後民主主義からの偏見であり、日本のために、自ら進んで散華あらせられた英霊に対して、あまりに無礼である。

要は、中韓の戯言に気を遣うから、8月15日を避けたり、神道形式を守らなかったり、言い訳をしたりすることになるのであって、そんなものは不要である。言いたい奴には、言わせておけばよい。わが国のために死んでいった御霊に報いることは、中韓と断交するだけの価値があることなのだから。