単騎、千里を走る

法科大学院での2年目(3年次)が、いよいよ始まった。早速、山のような課題はあるは、教室(高校までのような指定席)の席替えで、一人だけ辺鄙なところへ飛ばされるはで、かなりブルー。これだから春は嫌いだ。

それはとにかく、先日、ある友人のブログに、彼の車の累計走行距離が77,777キロを超えた、という記事があった。鉄道の旅を趣味にしても、自慢できることはほとんどないが、距離感覚だけは鋭くなる。旅程作りや運賃計算で「時刻表」を繰っていると、キロ程が嫌でも目に入ってくるからだ。

高校時代の研修旅行(修学旅行)で、網走−札幌間をバスで移動した時、ガイドさんが「網走から札幌まで、何キロくらいあると思いますか?」と質問した。口々に、「200キロ」とか「500キロ」といった当てずっぽうの答えが飛び交う中、私の頭は、石北本線営業キロがたしか230キロくらいで、札幌−旭川間は130キロ程度だから、360キロかと、冷静に計算していた(ガイドさんの答えは「350キロ」だった)。

話が逸れたが、7万7000キロも走ったと聞けば、それに対抗したくなってくる。現在、JR全線の営業キロは、新幹線を含めて19,836.0キロ。10年前に私が一人旅を始めてからの乗車キロ累計では「圧勝」だろうと推察されるが、その証明は困難である。もっとも、「顕著な事実」であり、証明不要ともいえるが。

参照・民事訴訟
第179条 裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、証明することを要しない。

そこで、証明可能な争い方をしてみよう。2月8日に後期試験が終わってから、ちょうど2ヵ月の春休み期間に、私が乗った鉄道の営業キロを計算してみることにする。手間暇がかかる上に、何ら生産性のない行為であるが、えい、ままよ。

まず、ルールを決めよう。

  1. 今年2月8日〜4月7日までに乗車した国内・国外の鉄道線の実キロ程(JR線にあっては営業キロ)を合計する。
  2. 二度以上乗車した区間も、重複して計上はしない。ただし、いわゆる線路の「二重戸籍」区間については、当該区間外にまたがって当該線区を走る列車に乗車した場合は、別に計上する。(例)今宮−新今宮間は大阪環状線関西本線の「二重戸籍」であるが、大阪−天王寺、JR難波−奈良と乗車した場合は重複計上、大阪−天王寺を単純往復しただけでは計上しない。
  3. 線区や電車の愛称によらず、「JR線路名称」(会社公告)に基づく正式線区名で計上する。(例)上野−品川間を「山手線」電車で乗車しても、東北本線東海道本線で計上する。
  4. 鉄道不通区間を鉄道代行バス等(鉄道乗車券で乗車できるものに限る)で乗車したキロ程は、計上する。
  5. すでに廃止になった区間も、計上する。
  6. モスクワ地下鉄・サンクトペテルブルク地下鉄は、キロ程が不明なため計上しない(できない)。
  7. モノレール・ケーブルカー・ロープウェー・トロリーバス・リフトなど、(日本の)法令上は「鉄道」でも、私が鉄道とみなさないものは計上しない。

…第4項あたりまでは厳密なのに、最後のほうはやや「適当」にすぎる気がしないでもない。

では、北から順に計算してゆこう(単位はキロ)。

<日本国内>
JR北海道
宗谷本線 旭川−名寄 76.2
石北本線 新旭川−北見 181.0
函館本線 札幌−深川 106.6
根室本線 新得−池田 68.0
石勝線 南千歳−新得 132.4
千歳線 白石−新千歳空港 40.8

JR東日本
成田線 佐倉−空港第2ビル 22.9
総武本線 東京−佐倉 55.3
東北本線 東京−日暮里 5.8
     古河−宝積寺 56.5
烏山線 宝積寺−烏山 20.4
常磐線 日暮里−土浦 63.8
両毛線 高崎−小山 91.7
信越本線 高崎−横川 29.7
小海線 小淵沢−小諸 78.9
中央本線 小淵沢塩尻(みどり湖経由)48.4
篠ノ井線 塩尻−松本 13.3
東海道本線 東京−熱海 104.6

JR東海
中央本線 塩尻−名古屋 174.8
東海道本線 熱海−米原 341.3
関西本線 名古屋−亀山 59.9
紀勢本線 亀山−新宮 180.2

JR西日本
富山港線(廃止)富山−岩瀬浜 8.0
高山本線 猪谷−富山 36.6
北陸本線 米原−富山 236.0
越美北線 越前花堂−越前富田 35.7
東海道本線 米原−神戸 143.6
大阪環状線 鶴橋−新今宮(大阪経由) 17.7
JR東西線 京橋−尼崎 12.5
関西本線 王寺−新今宮 23.1
和歌山線 王寺−五条 35.8
阪和線 天王寺日根野 34.9
関西空港線 日根野関西空港 11.1
山陽本線 神戸−下関 528.1
伯備線 倉敷−伯耆大山 138.4
山陰本線 伯耆大山宍道 50.7
木次線 宍道−備後落合 81.9
芸備線 備中神代−備後落合 44.6
宇野線 岡山−茶屋町 14.9
本四備讃線 茶屋町−児島 12.9

JR四国
本四備讃線 児島−宇多津 18.1
予讃線 坂出−多度津 16.4
    松山−八幡浜伊予長浜経由)68.4
土讃線 多度津−佐川 154.2

JR九州
山陽本線 下関−門司 6.3
鹿児島本線 門司−小倉 5.5
日豊本線 小倉−城野 6.1
     臼杵−延岡 87.0
日田彦山線 城野−夜明 68.7
久大本線 夜明−豊後森 34.1
豊肥本線 立野−宮地 21.1

北海道ちほく高原鉄道 池田−北見 140.0
しなの鉄道 軽井沢−小諸 22.0
神岡鉄道 猪谷−奥飛騨温泉口 19.9
えちぜん鉄道 福井−勝山 27.8
阪急京都線 河原町−十三 45.3
  宝塚線 梅田−蛍池 11.9
  神戸線 梅田−武庫之荘 12.3
京阪本線鴨東線 天満橋出町柳 50.3
京都市烏丸線 京都−今出川 4.9
大阪市谷町線 東梅田−谷町九丁目 5.8
近鉄奈良線 上本町−西大寺 26.4
  南大阪・吉野線 阿部野橋吉野神宮 63.5
南阿蘇鉄道 立野−高森 17.7

<本邦外>
Р.Ж.Д.(ロシア鉄道)「シベリア鉄道ウラジオストク−モスクワ・ヤロスラブリ 9259

さて、待望の結果は…

合計13,611.7キロ

あー、疲れた…。

まあ、でも、2ヵ月でこれだけ乗れれば、「鉄分」補給はばっちり!?