国鉄(わたくし)は,話したい。

思っていたことが実現するのは嬉しいが,先を越されるとおもしろくない。ヌエのような思いだが,そう思う。

小欄では,現在試行中の「高速道路1000円」施策の始まる前から,高速道路料金の値下げは,環境政策,交通政策に逆行する愚策であって,国益に反すると主張してきた。「1000円」開始初日にはお祭り騒ぎを演じたマスコミは,今更,勝手知ったように「新幹線利用客減」だの「フェリー航路廃止」だのといった,表面的なマイナス面を報道するに至ったが,影響はそれにとどまるものではない。

これまで,新幹線の通っていない地域の都市間輸送は,鉄道と自動車のすみ分けが,曲がりなりにもできていた。そして,JR各社は,黒字路線からの社会的内部補助によって,赤字のローカル線を維持し,地域輸送を担ってきた。

高速道路無料化は,輸送シェアにおける鉄道と自動車の均衡を崩し,JR各社の経営環境を悪化させることは疑う余地もない。それによって,真っ先に影響を受けるのは,通学の高校生やお年寄りなど,交通弱者の足であるローカル線にほかならない。

思い出すことがある。

昭和40年代,国鉄は,社会党共産党の反対などによって,運賃が極めて低廉のまま据え置かれ(国鉄の運賃は,「日本国有鉄道運賃法」という法律で決められていて,国会が空転すると,適時適切な値上げすらできなかった),輸送コストに見合う収入が得られず,経営が急速に悪化した。昭和50年代に入り,ようやく値上げ法案が国会を通過するようになるが,それまで安すぎた分を取り返すため,一挙に「5割値上げ」といったドラスティックな値上げに踏み切らざるを得なかった。

そのような事態を招いたそもそもの元凶は,社共両党なのだが,国民は,一方的に国鉄を批判し,「国鉄離れ」現象を生んだ。この時,国鉄は,国民に対して,国鉄経営の現状を説明し,値上げに理解を求めるため,意見広告「国鉄(わたくし)は話したい。」を展開した。

私は,高速道路無料化に対し,「JRは,話したい。」とでも銘打って,JR旅客6社・貨物会社による共同コミュニケを発表してはどうかと思っていた。

すると,どうだろう。

10月2日付けで,JRグループ7社は,国土交通省に対し,連名で申し入れを行った。

国土交通省への要望書の提出について」(JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091001.pdf

JRグループ7社が,このようなかたちでまとまって行動するのは,私の知る限り,国鉄分割民営化以来,初めてのことだ。

「思い付き」の「バラマキ」にほかならない天下の愚策によって,JRグループ7社の結束が強まるというのは,皮肉な話であるが,JRグループには,正論を貫いてもらいたい。